第34回枇杷の会(新宿御苑吟行)報告 
31期 湯浅善衛 2012/9/17(月) 11:22:51 No.20120917112251
32,288バイト 49,428バイト
50,188バイト
9月14日、新宿御苑で第34回の吟行を行いました。
「白露」を過ぎ朝は大分涼しくなったものの、日中はまだ暑いなか、都会のオアシスの新宿御苑を吟行しました。
徳川家康の家臣内藤清成が江戸城警護の功績を認めれ拝領し、下屋敷としていたそうです。(その後7代目清枚の時に、信濃に領地を移され高遠城主に)
玉川園(現在の玉藻池)は江戸の名園の一つ。
元禄11年に下屋敷の一部を返還させて、内藤新宿と云われる甲州街道の宿駅となったそうです。
明治になってからは、皇室の御料地、植物御苑を経て約100年前に新宿御苑に。桜を見る会、菊を観る会は有名ですね。
約18万坪の苑内は広く、萩や百日紅、木槿の他、台湾ホトトギスが盛りでした。
その他新宿門に近い西休憩所近くには、真っ白な十字のセンニンソウが甘い香りを漂わせていました。
またフランス式庭園では、プラタナス並木に沿って蔓穂(ツルボ)が秋風に揺れていました。
芝に寝転がって見た空には鰯雲が広がっていました。
それでは本日の句をご紹介します。

芝に寝て跣足を高くもたげたり     かおる
 青芝の手入れ尽され御苑かな    孝治
 秋蝶の瑠璃の透かしの細動す    かおる
 秋の蚊にそろりと寄られ刺されけり 孝治
 安物の触り心地よ百日草      秀俊
 丸花壇三角花壇秋の蝶       かおる
 サングラス左右の乳房揺らし来る  かおる
 萩の花少しだけ咲き庭の奥     孝治
 おもむろに跣足になれる芝生かな  かおる
 雑然と咲いて露草静かなる     秀俊

<英主宰の作品> 
 寝穢(イギタ)なく男女や秋芝に
 鼈(スッポン)は眼コぱちくり秋の水
 秋蝉はなにか炒めるやうに啼く
 秋風が運ぶきれぎれ応援歌
 雲の峰も借景にして御泉水
 しかすがに減りし秋蝉池へ径
 朴の実の紅濃きはまがまがし

 枇杷の会に多くの人に参加していただくために、色々アイデアを練っています。
吟行の日程と場所が決まり次第追ってご案内しますので、皆様どうぞお楽しみに。
                           以上  


返信投稿

なまえ
メールアドレス
本文  アドレスをリンクする  〔 画像の添付と削除
パスワード     なまえ等を保存

掲示板に戻る      ホームページに戻る